2012年3月29日木曜日

Mar.29 アクロスtoday 春期講習

アクロス個別指導学院はただ今春期講習期間です。

午前中は小学生・中学受験生の授業を行い、午後からは中学受験生、中学生、高校生の授業を行っています。

参加者全員真剣に課題に取り組んでします。





堂上先生、奥山先生の力の入った指導が続きます。







午前の小学生・中学受験生の授業風景です。

全員真剣です。








新中学1年生だけのチューター指導の時間です。

中学入学後の最初定期テストに備えて『正の数、負の数の計算』の学習をしています。

毎回チュータータイムに塾長が『正の数、負の数の計算』の特別講義をしてこの範囲の理解を深めています。

全員途中式が書けるようになってきました。

また、英語はLesson1~Lesson3までの単語を暗記しています。

新教科書の単語量の多さに全員圧倒されながらも、必死に単語を暗記しようとしています。
毎日この範囲の単語テストも実施しています。

参加者の皆さん中学での定期テスト頑張ろう!!!

全員、全教科95点以上が目標です。

2012年3月14日水曜日

Mar.14アクロスToday 保護者面談

アクロス個別指導学院はただ今保護者面談を実施しています。




保護者面談では、毎日5、6組の保護者様と今期の反省を踏まえて、4月以降の学習方法について真剣に意見を交換します。




保護者面談は3月、7月、12月に実施しています。


保護者面談に先立って塾内模試を実施して現状の学力を査定し、それに基づいて4月以降の学習計画について保護者様と協議します。


1名の保護者様に1時間の枠を取り通塾回数、使用テキスト、苦手教科の克服方法等々・・・
お話をしますが時間が足りないこともしばしばです。

保護者面談は基本的にチューターである塾長、教室長が対応します。

従って保護者様から得た情報は即刻授業に反映することが出来ます。

2012年3月7日水曜日

Mar.7アクロスToday 高校準備講座第二回

今日は高校準備講座の第二回です。

18名の高校受験生のうち11名が参加をして英語と数学の授業を一斉形式で行いました。




みんな真剣に授業に取り組みました。塾長の解説の後問題演習に入り、

分からないところは大内先生が巡回しながら丁寧に教えていました。

生徒は高校数学と英語が分かってきたようで満足した様子でした。







残念ながら合格を逸した受験生も逞しく英語と数学の授業に取り組みました。

合格した生徒も合格に満足することなく手綱を引き締めて頑張っていました。

高校に行ってもこの調子で頑張りましょう。

きっといい結果が出るはずです。

第三回は明後日3月9日です。

2012年3月6日火曜日

Mar.6アクロスToday 英単語テスト

中学生の教科書が今春より改定になります。

最も大きい変化は中学生が学ぶ英単語が900から1200に増えることかもしれません。

アクロス個別指導学院ではそれに対応するため中学生1・2年生に対して毎日英単語テストを実施しています。

テストを通じて英単語をしっかり覚えるのが目的です。

英文の理解に英単語は必修であり、単語の暗記は英文読解上達に避けて通れません。






チュータータイムに英単語テストに取り組む中学生






画像をクリックしてください。大きくなります。




900の英単語を頻度に応じて3つのグループに分けました。

第1グループ 1~230 words

第2グループ 231~470 words

第3グループ 471~900 words



目標は1年終了時に第1グループ。
2年終了時に第2グループ。
3年の夏休み前に第3グループ。
そして今回新たに組み込まれた900以降の単語が3年生の12月迄となっています。

テストは40点満点。38点以上を3回記録すると次のグループに進みます。


今週より塾生はチュータータイムにこのテストにチャレンジしています。

2012年3月5日月曜日

Mar.4アクロスToday 中学生成績アップセミナー第2回

本日3月4日午前10時30分から中学生成績アップセミナーの第2回を実施しました。





多数の皆様のご参加を頂きセミナーは今日もほゞ満席になりました。

教科書改訂に伴い、中学生の英単語が900~1200に増加する事、又3年生の教科書が1.8倍になる事等を示して、学力維持には勉強量を増やす必要がある事を指摘しました。

また勉強を積極的にする生徒とそうでない生徒の間に学力差が出やすくなることも指摘しました。

これらの点については参加者の皆様の殆どが関心を寄せ、又心配されているようでした。

また塾としても単語テスト、復習テスト等学力維持に向けた取り組みをすることを表明して理解をして頂きました。

ご参加頂いた保護者様、生徒の皆様お疲れ様でした。

ありがとうございました。

2012年3月4日日曜日

Mar.3アクロスToday 中学生成績アップセミナー

3月3日お雛様の日に中学生成績アップセミナーを開催しました。

多数の皆さんにご参加を頂きました。

休日にもかかわらず「お父様」も何名かご参加いただきありがとうございました。



セミナーでは新3年生の合格までのスケジュールと今年の卒業生の合格実績、進路についてお話しをさせて頂きました。次に今年の春に予定されている教科書改定について詳しくお話をさせて頂きました。

皆様わが子の将来、受験について興味を持っていただきメモを真剣にとる姿がみられました。

ご静聴ありがとうございました。

明日3月4日も朝10時30分から同様のセミナーを実施いたします。

2012年3月1日木曜日

Mar.1アクロスToday

昨日は都立高校の合不合が発表になりました。

全日制受験者 42,013にに対し合格者は 29,675人 合格率は70.6%。
過去最も厳しい入試になりました。

工業系、商業系では昨年より10ポント下がり72.4%になり激戦でした。

特に産業技術高専の倍率は2倍を超え大激戦。


来年もこの傾向は続くことになると思います。

塾生の傾向としてはランクを少し落として安全策を取る傾向もありました。
又都立上位校を果敢にチャレンジする生徒もいました。

どちらにしても最後まで頑張った生徒に健闘をたたえるエールを贈りたいと思います。

「皆さんよく頑張りました。この努力は決して無駄にはなりません。 塾長」